岡山県、日生に 今年も牡蠣を食べにいきました♪
ホントに、滑り込みで、殻付の牡蠣を 買うことができました!!!
実は、もう売り切れてガラーンとした市場
ザルを洗ったり、片づけかけていた小母さんに
「何時ころまでなら、牡蠣が ありますか?」
「遠くから来たのに、残念です......」なんて 話しかけて自分を納得させていました。
パパさんも先に市場を出ちゃうし
ためいきつきつつ、未練たらしく
(まったく口にしないで 帰るのは悲しすぎる・・・・・・
なんとか高速道路飛ばしてやってきた家族3人
わずかでも、本場の牡蠣をたべたいなあ・・・・・)と
振り返った その時!!!
「ちょっと! 奥さん! 要るんやろ~★
これで、(今日の牡蠣は)最後やで~ (^u^)~~ 」 の言葉
「あ~り~がと~ございますぅぅぅ~ (゜o゜)。。。。。 (ToT):::
<(_ _)> 」
市場の優しいおばさん、感謝です ♪
炭火でいただく海小屋さんで 焼いて食べました~★
すこし小ぶりの牡蠣は プリプリで 美味☆~ΨΨ~ でした。
2時間のドライブ
SAごとに 下車して みかんは お散歩♪
車酔いすることなく 生き生きと 小旅行しました。
一般道に出てから、ちょこっと 窓を開けて 顔を出して ヘラ~(●^o^●)と嬉しそうな みかんを見ていて
もっと もっと 広い世界を 見せてやりたいな 無理せずに・・・って思いました。
このたびは、マリーまま & エール はお留守番☆
もちろん帰ってから、河川敷で 思いっきり ラン!!! しました♪
読んでくださりありがとうございました。
ブログ初心者です。なのに・・・躾の先生に、ブログまで助けていただいてがんばっています。
感謝です!
ポチッとしてくださればうれしいです。
コメントも待っております (^0_0^)

コメント(3)
牡蠣おいしそーう!食べたい!
みかん、馬鹿っぽい顔しててかわいいねー( ^ω^ )
まだシーズンの牡蠣がありそうなら、ぜひいきたいものです。みかんの表情は、いつもこんな感じ(*^_^*)
主人には奇特な友人がいて。。。
シーズンに日生の牡蠣をバケツ一杯お土産に頂ます。
その身の大きい事と言ったら・・・
バケツいっぱいの牡蠣は、ほんの少しお裾分けして、後はごっそり頂くのが我が家流(欲)
今年はまだです。。。