☆我が家の末っ子、エールはパテラ(先天性膝蓋骨内方脱臼)で産まれました。
小さい身体で手術を受けました。
手術は大成功!!!
現在5か月。
とても元気に四本の脚で地面を踏みしめ、走り回っています(*^_^*)
記録をとっていたので
ここに載せてみます。
☆我が家の 長男犬
エール(AILES 仏語で:翼
YELL 英語で声援)
2014年9月3日に誕生しました。
薄めのレッド の115gの元気な赤ちゃんでした。
ママ:マリー(4歳10カ月 黒トイプー)
パパ:チロ (9歳 白トイプー)
一緒に生まれたのが、女の子 ミラ(アプリコット 105g)2匹兄弟です。

産まれたばかりの エール と 妹の ミラ
順調にママのお乳を飲んで大きくなっていましたが、3週目位から、エールはミラに比べ体重増加が鈍く、次第に追い越され、歩きだしたミラとは違って膝立ちしかできません。
後ろ両脚の異常が考えられ、ネットで調べたところ、どうやら先天性の股関節か、膝の脱臼ではないかと疑われました。
動物病院を受診、触診で後両脚の膝蓋骨内方脱臼(パテラ)と診断。
大学付属動物医療センターを紹介してもらいましたが、整形外科医師不在を知り、受診せず。
2014,10,7
整形外科的手術実績のある、他の病院を受診。Ⅹ線撮影検査で重度のパテラであり、手術しか治療の方法がないと診断されました。
こちらの先生は、とっても親切で、リハビリを指導してくれました。
そこで、高度二次医療センターであるVRセンターを紹介していただきました。
*大変重度のパテラであること
*手術しない場合→両後脚の変形、膝・腹部等の感染などの障害、介護の必要
*手術する →自力で歩け、生活の質は良くなる。
しかし、成功しても完全に正常な状態にはならない。
バランスの悪さで、関節などに負担がかかり、
正常に歩け なくなっていく可能性が高い。
ゆくゆくは介護が必要になる。
合併症として、大腿骨骨折、再度、脱臼を繰り返す。
◎3度ほどの再手術も有る。
費用:両脚 約¥30万 ((+_+))
2度目から 半額
入院: 即日退院~4,5日
手術をお願いする、とお父さん即決!
リハビリを指導され、2週間後、体重が1kg超すまで待つことに。
リハビリ*左右それぞれ200回の膝曲げ伸ばし
・痛がっても(・_・;)失神してたエール
2014,10 受診 血液検査 数値が悪く手術日程組めず。
リハビリ効あり。引き続きリハビリを。
2014,11,18 五混合ワクチン接種 ホームドクター動物病院
2014,11,6 受診 血液検査 体重1.08kg手術に向けgo!
2014,11,21 入院 手術前日:点滴処置
2014,11,22 手術 10時から 12時終了
手術後 説明......無事終了、合併症(大腿骨骨折)なし
入院期間 11/21~27
抜糸......11.25入院中の記録を看護師さんがとってくれている
2014,11,27 退院
経過 大変順調 後脚に体重を乗せて、そろそろと歩く。
脚の裏が床についてふんばれている。
2,3週間 膝の上に骨が乗っていてくれれば再手術は不要に。
痛そうにしたり 脚が内方すれば、脱臼かもしれないので、
受診するよう指示。
1週間後、診察
【注意】同居犬とは、じゃれあわせず安静に。
50×100㎝位のスペースで過ごす
帰宅後、親を求めて歩き回る((+_+))
ケージ内を歩き回る。膝が外れないか、心配、心配、心配......
一日に一度はマリーまま にくっついて甘えます。
つるつるのお尻と後脚が寒そう。
短ブーツのような両足首の毛が 笑っちゃう。
脚がガクガクして折れそうで 怖い、怖い、怖い......
チロお母さんからメール
妹ミラは、毎日、チロぱぱ と散歩(*^。^*)
2014,12,5 受診 X線撮影 1.25㎏
「いいですね~ !(^^)!」 と先生。
ニコニコして看護師さんと一緒に喜んでくれました。
無事、膝の骨は乗っていて順調です。
ケージから出て過ごしても良い。
同じ位のワンちゃんと遊んでも良い。
お姉ちゃん達に脚を踏まれないように
仕切ったスペースで遊ぶこと。
足裏バリカン、爪切り。
眼の異常がないか、診てもらいました。大丈夫
2回目ワクチンを12月中旬に受ける。
洗髪してもOK。
2014,12,10 七種混合ワクチン接種 ホームドクター動物病院
ずいぶん脚がしっかりしてきました。ケージから出すと走り回るように。
廊下にも恐る恐る出て歩けました。お尻もあがってきました。
脚に筋肉がついてきています。
2014,12,20 受診 X線撮影 1.4kg
「大丈夫です!(*^。^*)」 と先生。
手術でお世話になった看護師さんと一緒に
ずいぶん歩けるようになったエールを見てにこにこ。
膝の上に乗った骨がレントゲンにうつっていました。
さらに膝から上に筋肉がついてくるように、ここからが十分な運動量が大事。
無事、膝の骨は乗っていて順調です。
普通に過ごしても良い。
お姉ちゃん達と遊んで大丈夫。
お外でお散歩デビューOK
跳んだり走ったり、しっかりと十分に脚を使って運動すること。
勝負です!って。
次回は一カ月後、その時に異常がなければ、
再手術はしないで良いかもしれないっていわれました!(^^)!
(●^o^●)」 ほんとに良かった~!!!!!!
にほんブログ村
コメント(0)